引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

北浦和の住みやすさを徹底検証!【治安が良くて自然豊かな街】

PR

北浦和駅
北浦和を一言でいうと、自然豊かなベッドタウンです。

駅のすぐ近くには、大きな公園があり自然豊かな街並みが広がっています。

京浜東北線で上野まで30分で行けるので、都心へのアクセスが良いベッドタウンに住みたいファミリーにオススメです!

さいたま市浦和区(北浦和を含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい住みやすい
家賃相場
安い高い
ワンルーム 平均5.1万円
1K 平均6万円
1DK 平均7.3万円
1LDK 平均8.9万円
京浜東北・根岸線で隣りの浦和より3,000~5,000円くらい安い
路線名
JR 京浜東北根岸線
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 38分 京浜東北・根岸線→赤羽駅→埼京線
池袋 33分 京浜東北・根岸線→赤羽駅→埼京線
渋谷 42分 京浜東北・根岸線→浦和駅→湘南新宿ライン
東京 37分 京浜東北・根岸線
主なスーパー 営業時間
マルエツ北浦和東口店 24時間営業
クイーンズ伊勢丹 北浦和店 10時~22時
ワタナベストアー 10時~20時
人口
160,110人(平成29年12月)
少ない多い
外国人居住数
2,712人(平成29年12月)
少ない多い
犯罪件数(警察が把握している数)
1,261件(平成29年)前年+33
少ない多い
犯罪発生率
0.78%
少ない多い
知名度・地名ブランド
低め高め
「南浦和と東浦和もあってややこしいな」くらいで知名度は低め。
駅の混雑度
朝の通勤ラッシュ時は座れないことが多い。
一人暮らし向けor家族向け?
どちらかと言えば家族向け。
飲食店・居酒屋の数
少ない多い
駅周辺は45件ほどの居酒屋がある。

参考:埼玉県警

参考:浦和区役所

参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話

北浦和のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!

北浦和に住みたい!と思った人は、北浦和の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!

北浦和駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】

北浦和ってどんな街?

北浦和には東側と西側にそれぞれ商店街があって、駅前は買い物施設が充実しています!

どちらかと言うと、西側の方が栄えています。まずは、西側から紹介していきますね!

北浦和駅西側

北浦和駅西口

駅を出ると広めのロータリーが整備されていて、タクシー乗り場とバス乗り場がありました。

埼京線の南与野駅方面のバスが運行してるみたい。電車だと大宮まで回り道しないといけないので、埼京線に乗りたい時はバスを使うと便利かも!

ハッピーロード

駅前は、お店がいっぱいで栄えています。「ハッピーロード」という商店街もありますよ~。

深夜遅くまで営業してそうな飲食店が多かったので、帰りが遅くても外食には困らなそうです!

北浦和駅前の大通り

駅から1分ほど歩くと、大通りに出ましたよ~。

この辺りにはマンションはほとんど無くて、オフィスビルが多かったです!

北浦和公園

大通り沿いには「北浦和公園」という公園がありました。

めちゃめちゃ大きい…!公園の中には、アスレチックや噴水、美術館もありました!1人でも家族でも楽しめそうです!

公園周辺の住宅街

公園の周りには、キレイなマンションがたくさんありましたよー!歩道もキレイに整備されている!

子どもを目の前の公園で思う存分遊ばせられるので、ファミリーにオススメですね~。

イオン北浦和店

公園沿いの通りを5分くらい歩いてると、大きめのショッピングモール「イオン」を発見!

スーパーだけじゃなく、100円ショップとか本屋も入っていて、ここに来れば日用品は一通り揃いそうでしたね~。

北浦和駅東側

北浦和駅東口の交番

今度は、北浦和駅の東口に来てみました。

駅に交番が併設されていて、夜遅く帰ってきても安心感がありますね!

マルエツ北浦和東口店

駅から1分くらい歩くと、スーパーの「マルエツ」がありました。

駅のすぐ近くに24時間営業のスーパーがあるのは、すごく便利ですね~。

平和通り商店街

駅前には「平和通り」という商店街がありましたよ!

道は少し狭いですが、街灯が多かったので夜も安心して帰れそうですね!

平和湯

北浦和周辺は、銭湯がちらほらとあるんですよ。

昼間は閉まっていて、夕方から営業のお店もあります。家の近くにこんなスーパー銭湯があったら気軽にリフレッシュできて良いだろうなぁ~。

北浦和駅東側の住宅街

1本路地に入ると、静かな住宅街が広がってました。

治安はかなり良さそうでしたが、街灯が結構少なかったので、夜道の暗さが心配な人や女性の一人暮らしは、大通り沿いで物件を探した方が良いかも。

北浦和の賃貸

ワンルームは5万円台、1Kは6万円台から借りられます。

実際に探してみたら、物件数もかなり豊富で、最安値だと2万円、最高値だと10万円くらいでした。

ファミリー向けの物件は、3LDKだと14万円前後から借りられます。

治安も良くて、緑も身近に感じられるの北浦和は一人暮らしもファミリーにもおすすめです。

もっと家賃を抑えたいなら、1駅隣の与野も検討してみると良いです!

北浦和に住んだ方の体験談

27歳の女性会社員の方に、北浦和のことをいろいろ聞いてみました!

Q住んでいた期間を教えてください。
A6年くらい。
Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
A徒歩10分。
Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
A1Kで6.5万円。
Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
A池袋まで40分くらいかけて通勤してる。朝の京浜東北線は混んでて座れない。
Q街の雰囲気はどうですか?
A治安が良くて緑が多い!休日は北浦和公園でのんびりするのがお気に入り。
Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
A超便利!ってわけではないけど、日常の買い物には困らない。
Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
A特にない。そこそこ買い物もできるし、東京や大宮にも1本で出れる。
Q危ない目にあったことはありますか?
Aない。治安は良いと思うよ。
Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
A交通の便も悪くないので、泊まりに来るくらいなら誘いやすい。

北浦和のうわさ

・「東西南北」浦和では唯一戦前に開業した。

・バスセンター付設のクイーンズ伊勢丹があるが、建物が周りの風景から妙に浮いているらしい。

・実は餃子激戦区らしい。

・カレー屋がなぜかすぐ潰れるらしい。

・駅近辺を根城にしているホームレスが1人いるが、地元では「仙人」と呼ばれ、北浦和の守り神として崇められているらしい。

北浦和の事件

2017/9/21・・・午後11時30分頃、さいたま市浦和区常盤9丁目で、女性が下半身を露出する男を目撃した。

2018/3/15・・・午後4時頃、さいたま市浦和区常盤9丁目で、児童が男に、アゴ付近を掴まれる事案が発生した。

2018/4/5・・・午前0時40分頃、さいたま市浦和区常盤10丁目で、女性が男に、身体を触られた。

北浦和に引越しするべき?まとめると…

・ワンルームは5万円、1Kは6万円台から借りられる。

・ファミリー向けの3LDKは、14万円くらいから借りられる。

・スーパーや商店街があって、日常の買い物には困らない。

・「北浦和公園」という大きい公園があって、緑を感じられる。

・東京や大宮などのビッグターミナル駅にも乗り換えなしで行ける。

・治安も良いので、女性の一人暮らしやファミリーにもおすすめ。

keyboard_arrow_up
PAGE TOP