【静岡県】南伊豆町の住みやすさを解説!地方移住に適したおすすめの町
「南伊豆町の住みやすさは?」
「移住するとどんなメリットがある?」
都心で生活していると、自然豊かな地方の住環境に魅力を感じますよね。地方でリモートワークや新しい仕事を始めて、生活環境や子育て環境を改善できた人は大勢います。
そこで当記事では、地方への移住を少しでも考えている人のために、自然が豊かで住環境も整っている「静岡県 南伊豆町」を紹介しています!ぜひ参考にしてください。
南伊豆町ってどんなところ?
南伊豆町について | |
---|---|
所在地 | 静岡県 東部 |
人口(令和5年 9月1日現在) |
7,569人(3,850世帯) 男性:3,650人、女性:3,919人 |
面積 | 約110km² |
都市部への アクセス |
▶バス・鉄道 南伊豆町~東京駅:約2時間50分 ▶車 下田市の中心部まで:約20分 東京駅周辺まで:約3時間30分 |
移住支援制度 |
①移住・就業支援金 ②空き家バンク ③お試し移住制度 など |
自然・施設 |
・伊豆半島ジオパーク ・石廊崎オーシャンパーク ・青野大師ダム ・南伊豆アロエセンター ・波勝崎モンキーベイ ・伊豆下田乗馬クラブ ・温泉施設多数 ・下賀茂熱帯植物園 ・弓ヶ浜海水浴場、子浦海水浴場 ・キャンプ場、ゴルフ場 など |
海と山々の美しい自然に囲まれた町
南伊豆町は静岡県の東部、伊豆半島の最南端にある町です。面積の約7割は山林・原野で、豊かな自然に囲まれています。
都心から離れすぎない立地で、観光地として人気です。町内には石廊崎などの全国的に有名な景勝地や天然温泉など、住むうえでも魅力的なスポットがたくさんあります。
太平洋の影響を受けた温暖な気候で、冬場でも雪が少なく生活しやすいです。夏場には多くの海水浴客で賑わいます。
自然環境が世界ジオパークに認定
伊豆半島の大自然は、日本に9地域しかない「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されています。南伊豆町にも、世界に誇れる名所や景色の綺麗な場所がたくさんあります。
海と山の自然を生かしたレジャースポットも豊富です。アウトドアが好きな人や、自然のある場所で子育てしたい人は要チェックの町です。
南伊豆町が住みやすい5つの理由
- 海と山の自然がすぐ近くにある
- 都市部から離れすぎない立地
- 子育て環境や教育環境が整っている
- 新鮮な海の幸や山の幸を味わえる
- 都心よりも広い家に住める
①海と山の自然がすぐ近くにある
南伊豆町には、車で気軽に行ける範囲に海と山の自然があります。町内の各地でサーフィンや魚釣り、キャンプ、バーベキューなどのレジャーを楽しめます。
アウトドアを楽しんだ後は日帰り温泉でリフレッシュできます。自然が近くにないと難しいライフスタイルを実現できます。
②都市部から離れすぎない立地
南伊豆町から東京都心には、バスと電車を乗り継いで約3時間で行けます。地方に移住した後も時々都会に行きたい人や、テレワーカーの移住先としてもおすすめです。
町内には生活必需品を買えるお店が点在しています。買い物環境が整った下田市にも車やバスで20~30分で、工夫すれば便利に生活できます。
③子育て環境や教育環境が整っている
南伊豆町には保育・教育施設が高等学校まで揃っています。自然豊かな環境で、のびのびと子育てができます。
町内には診療所や歯科医院があり、車で1時間半ほどで総合病院にも行けます。都会より近所付き合いがあるので、地域で子どもを見守ってもらえて安心感があります。
④新鮮な海の幸や山の幸を味わえる
南伊豆町の特産品
- 伊勢海老などの海産物
- さとう温泉メロン、いちごなどの果物
- 竹の子
- アロエ など
南伊豆町は海の幸と山の幸どちらにも恵まれていて、魅力的な特産品が豊富です。産地ならではの充実した食生活が送れます。
新鮮な旬の食材は、漁協の直売所や農産物直売所などで手に入れられます。飲食店が多いのも嬉しいポイントです。
⑤都心よりも広い家に住める
都心と比べると土地価格が安いぶん、同じ予算でも広々とした家に住めます。庭付きの一戸建てに住みたい人や、住宅が密集していない場所に住みたい人は要チェックです。
新築にこだわらない場合は「空き家バンク」の情報を確認しておきましょう。希望の条件を満たす物件が安く募集されている可能性があります。
南伊豆町の子育て支援
- ・18歳まで子どもの医療費に助成がある
- ・出産祝金を15~25万円支給
- ・小中学生が通学する際のバス代を補助
- ・バス通学の高校生がいる世帯に定期券の購入費用を補助 など
南伊豆町では、子どもが18歳になる年度末まで医療費の助成が受けられます。出産祝金や通学時のバス料金の助成など、経済的な支援が充実しています。
地域子育て支援センターを併設した認定こども園があり、親世代・子世代で交流したり、子育てのお悩みを相談したりできます。
初めての子育てでもサポート体制が整っていて安心です。子育て世帯は移住ポータルサイトなどを見て、事前に子育て環境をチェックしておきましょう。
移住支援制度など
- 静岡県移住・就業支援金
- 空き家バンクリフォーム補助金
- お試し移住
①静岡県移住・就業支援金
東京23区に居住または通勤していた場合、条件を満たすと単身で60万円、2人以上の世帯なら100万円の支援金が出る場合があります。
支援金を受け取るためには、移住前・移住後の居住に関する条件や、就業・起業・テレワークなどの仕事に関する条件を満たす必要があります。
②空き家バンクリフォーム補助金
移住して空き家バンク登録物件に住む人は、リフォーム工事にかかった費用や家財の処分費用に対して補助金をもらえる場合があります。
③お試し移住
南伊豆町では、滞在したい期間に応じて3段階の「お試し移住」ができます。最短で1泊~最長で5年、実際に滞在して住環境を確かめられます。
定住する物件や仕事を探すときの拠点にも最適です。興味がある人は、以下のリンク先で詳しい内容を確認してから、町役場の企画課地方創生室に利用の流れを問い合わせてみてください。
南伊豆町の魅力的なスポット5選
- 石廊崎オーシャンパーク
- 下賀茂熱帯植物園
- 波勝崎モンキーベイ
- 弓ヶ浜海水浴場・子浦海水浴場
- 町営温泉 銀の湯会館
①石廊崎オーシャンパーク
石廊崎(いろうざき)は「伊豆三景」の1つに数えられる絶景スポットです。ダイナミックな岩肌の海岸や美しい灯台、海沿いの神社などを見に、遠方からも多くの人が訪れます。
石廊崎オーシャンパーク(休憩棟)では、軽食を食べたり休憩したりできます。また、石廊崎港では海上からの景色を鑑賞できる遊覧船も運行しています。
②下賀茂熱帯植物園
下賀茂熱帯植物園は、下賀茂温泉の温泉熱を利用して植物が育てられている施設です。ハイビスカスなどの熱帯植物や、バナナ・マンゴーなどの南国の果実を1年を通して鑑賞できます。
フルーツパーラーがあり、家族で遊びに行くのにピッタリです。春には近隣の川沿いに桜と菜の花が満開になり、ライトアップやイベントも行われます。
③波勝崎モンキーベイ
波勝崎(はがちざき)モンキーベイは、野生のニホンザルを観察できる珍しい施設です。多いときは、1度に100匹以上の猿を見ることができます。
猿がのびのびと過ごす姿を見たり、エサやりの体験をしたりできます。南伊豆町の大自然を間近に感じられるスポットです。
④弓ヶ浜海水浴場・子浦海水浴場
町内には2ヶ所の海水浴場があります。弓ヶ浜海水浴場は、シーズンになると会場アスレチック「弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク」が設置され、幅広い年代で賑わいます。
子浦海水浴場は波と雰囲気が穏やかなビーチで、ファミリーでのんびり過ごすのに最適です。海水浴エリア以外では、SUPやシーカヤックなどのウォータースポーツも盛んです。
⑤銀の湯会館
銀の湯会館は南伊豆町が運営する温泉施設です。景色の綺麗な露天寝湯や大浴場、サウナなど、多様なお風呂が楽しめます。南伊豆町に住む人には割引もあります。
町内には、紹介した他にも魅力的な施設やイベントなどの見どころが盛りだくさんです。移住の下見などで南伊豆町を訪れる際は、ぜひ散策してみてください。
移住の心配ごとは窓口に相談できる
南伊豆町への移住に関する心配ごとは、町役場の窓口に相談できます。現地まで行かなくても、予約すれば「オンライン移住相談」ができます。
移住相談をするときは、前もって「静岡県南伊豆町・移住ポータルサイト」をよく読んでおくとスムーズです。気になることは早めに相談して、お得な最新情報を手に入れましょう。