【茨城県】常陸大宮市の住みやすさを解説!地方移住に適したおすすめの町
「常陸大宮市の住みやすさは?」
「移住するとどんなメリットがある?」
都心で生活していると、自然豊かな地方の住環境に魅力を感じますよね。地方でリモートワークや新しい仕事を始めて、生活環境や子育て環境を改善できた人は大勢います。
そこで当記事では、地方への移住を少しでも考えている人のために、自然が豊かで住環境も整っている「茨城県 常陸大宮市」を紹介しています!ぜひ参考にしてください。
目次
常陸大宮市ってどんなところ?
常陸大宮市について | |
---|---|
所在地 | 茨城県 北西部 |
人口(2023年 6月1日現在) |
37,272人(15,600世帯) 男性:18,453人、女性:18,819人 |
面積 | 348.45km² |
都市部へのアクセス |
▶電車 常陸大宮駅~東京駅:約120分(JR常磐線特急利用) 常陸大宮駅~水戸駅:約35分 ▶車 常陸大宮市~東京:約120分 常陸大宮市~水戸:約40分 ▶高速バス 常陸大宮駅~新宿駅:約160分 |
移住支援制度 |
①移住支援金 ②住宅取得奨励金 ③新婚家庭への家賃助成金 |
自然・施設 |
・久慈川、那珂川 ・御前山ダム ・花立自然公園 ・辰ノ口親水公園 ・大宮運動公園 ・道の駅常陸大宮かわプラザ ・紙のさと 西ノ内和紙資料館 ・ザランタンひたち大宮 ・ゴルフ場 など |
自然が豊かで住みやすい町
写真提供:常陸大宮市
常陸大宮市は茨城県の北西部に位置しています。面積の約6割は森林・原野で、東に久慈川、南に那珂川が流れる自然豊かな町です。
市内にはJR水郡線や国道が通り、県都の水戸市までは電車で約35分の好立地です。商業・公共施設などが市街地に集中しているので、利便性が高く生活しやすいです。
住みやすさや子育て環境の評判が良く、田舎暮らしの本(宝島社発行)の2023年版「住みたい田舎ベストランキング」で、北関東エリア45自治体の中で総合9位にランクインしています。
星空が綺麗な地域として有名
常陸大宮市の山間部では、人工の明かりが少なく周りが開けていて星空が綺麗に見えます。撮影スポットとして写真家やアーティストからも注目されています。
空気が澄んだ日には満天の星空を眺められます。特に秋から冬にかけての星空は格別です。都会では見られない景色の中で、ゆっくりとした時間を過ごせます。
ゴルフ場数がいくつもある
常陸大宮市は茨城県内でゴルフ場が多いエリアです。市内に10箇所のゴルフ場があり、アマチュアからプロまで多くのゴルファーが訪れています。
周辺には温泉施設が点在しているので、疲れた体を癒やすのにうってつけです。ゴルフが好きな人や、興味がある人の移住にピッタリな環境です。
常陸大宮市が住みやすい5つの理由
- 生活必需品は市内で揃えられる
- 近場にレジャースポットが豊富
- 子育てに向いた住環境
- 自然が豊かで特産品が豊富
- 都市部より広い住居に住める
①生活必需品は市内で揃えられる
常陸大宮市の中心市街地には、生活に必要なお店や施設が充実しています。大きなスーパーや総合病院もあります。公共施設がコンパクトにまとまっていて生活しやすい環境です。
移動の際は車が便利ですが、路線バスや乗合タクシーなどの公共交通も整っています。駐車場を備えた施設が多く運転もしやすいです。
②近場にレジャースポットが豊富
写真提供:常陸大宮市
常陸大宮市には山や川の自然環境を生かしたレジャースポットが多数あります。キャンプやゴルフ、ラフティングなど、1年を通してアウトドアが楽しめます。
季節ごとに表情を変える絶景スポットや、瞬く星空を堪能できる自然公園も多く、アクティブな人やファミリーにとって魅力的な環境です。
③子育てに向いた住環境
常陸大宮市の自然豊かな環境は子育てに向いています。保育・教育施設の数が十分あり、保育所の待機児童ゼロを実現しています。
学校教育のサポートも手厚く、茨城県内の小中学校で初めてオンライン学習サービス「スタディサプリ」を導入しています。学習の進度や習熟度に合わせて学べる環境が整っています。
④自然が豊かで特産品が豊富
常陸大宮市の特産品
- 鮎
- 納豆
- 原木生しいたけ
- 奥久慈なす、奥久慈ネギなどの野菜
- 奥久慈いちごやりんごなどの果物
- ゆず
- 瑞穂牛(ブランド牛)
- お米(うまかっぺ) など
常陸大宮市は昼夜の寒暖差が大きく、農作物にとって最適な環境です。肥沃な大地と澄んだ水を利用した農業や加工業、お酒造りなどが盛んです。
市内には農産物直売所が点在していて、旬の野菜や果物が直売価格で買えます。新鮮な食材に囲まれて充実した食生活が送れます。
⑤都市部より広い住居に住める
都心と比べると土地代が安いぶん住居費が抑えられます。常陸大宮市に住む場合、都心と同じ予算でも広々として設備が充実した家に住めます。
常陸大宮市への移住を検討している人は、新築にこだわらない場合は「空き家バンク」の情報をチェックしておくと良いです。
空き家バンクの物件は、一般の募集よりも予算を大きく抑えられる場合があります。リフォーム費用の助成制度も要チェックです。
常陸大宮市の子育て支援
常陸大宮市の子育て支援制度
- 出産祝い金の支給
- 不妊治療費を全額助成
- おむつ購入費2万円助成
- 高校卒業まで医療費に助成がある
- 一時預かり、病後児保育のサポート など
常陸大宮市は子育て支援が手厚く、医療費や出産に関する助成が充実しています。子育てに関する相談窓口として「こどもセンター」を設置しており、初めての子育てでも安心です。
経済面の支援の他に、一時預かり保育や病後児保育など、共働き世帯に嬉しいサポートが受けられます。
子育て環境や支援制度は、子育て支援サイト「子育てポータル」や「子育てガイドブック」でわかりやすく紹介されています。
常陸大宮市の移住支援制度
- 移住支援金
- 住宅取得奨励金
- 新婚家庭への家賃助成金
①移住支援金
東京23区に居住または通勤していた人は、単身で60万円、2人以上の世帯なら100万円の移住支援金を受け取れる可能性があります。
さらに、18歳未満の世帯員1人につき100万円の加算があります。移住支援金を受け取るためには、就職や起業、テレワークに関する条件などを満たす必要があります。
申請にあたり、事前に相談が必須の制度です。
②住宅取得奨励金
新婚・子育て世帯が住宅を取得した場合、住宅取得奨励金を受け取ることができます。奨励金は新築・建売住宅の場合50万円、中古住宅の場合25万円です。
転入者の場合には、転入加算として奨励金の額に20万円の加算があります。
また、新築・建売住宅の場合は、水道加入に係る助成として、最大で19万円の加算があります。
③新婚家庭への家賃助成金
常陸大宮市内の民間賃貸住宅に入居する新婚の方は、年齢や所得などの条件を満たすと月額1.5万円の助成を最大48ヶ月受けられます。
常陸大宮市の魅力的なスポット5選
- 花立自然公園
- 大宮運動公園
- 御前山ダム
- 紙のさと 西ノ内和紙資料館
- 鷲子山上神社
①花立自然公園
天文台や宿泊施設、大型遊具などがある自然公園です。まばゆい星空を眺められる名所として人気があります。
無料で楽しめる天文台「美スター」や宿泊設備「ログキャビン」があり、天体観測を一晩中楽しめます。
宇宙をテーマにしたアスレチック施設「スペースアスレランド」やバーベキューハウスがあり、子どもから大人まで夢中になれるスポットです。
②大宮運動公園
野球場や多目的広場、プールなどの様々な施設がある運動公園です。市民プールには幼児用の浅いプールがあるので、小さな子どもと一緒でも安心です。
開放感のある園内には、スポーツ施設の他にジョギングコースや天然芝の広場、複合遊具などがあります。
③御前山ダム
御前山ダムの湖面ではカヌーやボート、SUPなどの水上レジャーのアクティビティイベントを開催しています。水面が穏やかで波が立ちにくいので、初心者の人にもおすすめです。
周辺には御前山ダム公園やキャンプ場、温泉施設があり、ファミリーで来ても一日中楽しめる人気スポットです。
④紙のさと 西ノ内和紙資料館
西ノ内和紙は、強靱で保存性に優れた性質から、江戸時代には商人の大福帳として用いられていました。国と県の無形文化財に指定されおり、常陸大宮市を代表する伝統産業です。
資料館では紙すきの実演の他に、和紙の上に染めた繊維をのせて描く「すき絵」の体験ができます。大人も子どもも気軽に楽しめます。
⑤鷲子山上神社
鷲子山上(とりのこさんしょう)神社は、日本一の大フクロウ像が有名な神社です。大鳥居の中央が茨城県と栃木県の県境で、両県の宮司と社務所がそれぞれにあります。
フクロウ(不苦労)が苦労を運び去り幸運を呼ぶと言われ、金運や縁結びのパワースポットとして多くの参拝客が訪れています。
移住に関する疑問があれば移住・定住促進ウェブサイトで相談できる
移住に関する疑問点は、常陸大宮市の移住・定住促進ウェブサイトを見れば解消できる内容が多いです。
わからないことがあれば、お問い合わせフォームから質問や相談ができます。「LINE」を使用した移住相談にも対応しています。
移住に関する疑問点や心配ごとがあるときは事前に相談して、理想の地方移住に向けた準備を進めていきましょう。