結婚相談所シーネットの内部を徹底取材!婚活カウンセラーの内海さんに突撃インタビュー!

「シーネットはどんな結婚相談所なの?」
 「本当に結婚できるの?」
 「どんな人におすすめなの?」
今回は、神奈川県横浜市鶴見区にある結婚相談所「シーネット」の婚活カウンセラーをされている内海さんにインタビューを行い、特徴や会員からの評判をお聞きしました。
結論から言うと、シーネットでは全ての会員が入会から1ヶ月以内にお見合いできていることに加え、成婚までの平均活動期間が4~5ヶ月と結婚相談所の平均より半年ほど短いなどの実績があり、早く結婚したい方におすすめです。※2020年11月末日の現在のデータです
この記事では、シーネットの婚活カウンセラーをされている内海さんにユーザーの声や、どのような方におすすめか、婚活が上手くいくコツなどのインタビューしてきたので、ぜひシーネットを始める際の参考にしてください。
シーネットとは【カウンセラーはご夫婦】

| 会員数 | 未公開 | 
|---|---|
| 年齢層 | 30代前半~40代前半 | 
| 料金 | 初期費用100,000円(税込)+月会費8,000円(税込) ▼料金プラン一覧はこちら  | 
| 特徴 | ・ご夫婦で婚活カウンセラーを担当 ・面談の日程に柔軟に対応 ・AIを使った最先端システムを導入  | 
| 運営会社 | 結婚相談所シーネット | 
シーネットは、日本結婚相談所連盟加盟の、ご夫婦で運営されている結婚相談所です。ご夫婦でカウンセラーをしており、アットホームな雰囲気で親身なサポートや、異性からの的確なアドバイスを提供しています。
もう一つの特徴として、面談の日時に柔軟に対応している点が挙げられます。土日祝日や仕事が終わった夜遅くなど、相談者の希望の時間に婚活カウンセラーとの面談予約ができるので、仕事が忙しい方でも店舗に向かい面談が可能です。
また、日本結婚相談所連盟のシステムを使っているため、シーネット会員以外にも全国の連盟に加入している相談所から約67,000人の会員を紹介できます。
用語解説
- 日本結婚相談所連盟
 - 結婚相談所や婚活パーティなど、婚活における様々なサービスを提供する、東証1部上場の「株式会社IBJ」が運営する日本最大級の結婚相談所ネットワーク。加盟店は全国に約25,000社、会員数は約80,000人。
 
最先端のAIサービスで空いた時間に探せる

シーネットでは、最先端のAIシステムを導入したお見合いアプリを使って、スマホやPCから空いた時間を利用して相手を探せます。
20以上の検索項目から希望にあった相手を探して、詳細なプロフィールや写真を見ながら、自分からお見合いの申込みが可能です。
また、自分の活動履歴やマッチング率を考慮し、好みのタイプをAIが割り出して、おすすめの相手を選んでくれます。お見合いの実現率も格段に上がり、活動するほどAIの精度が高まります。
シーネットの料金コースは3種類
| 入会金有り コース  | 
入会金割賦 コース  | 
短期成婚 コース  | 
|
|---|---|---|---|
| 入会金 | ¥100,000 | ¥0 | ¥100,000 | 
| 月会費 | ¥8,000 | ¥15,000 | ¥5,000 | 
| お見合い料 | ¥0 | ¥0 | ¥5,000/回 | 
| 成婚料 (活動1年以内)  | 
¥200,000 | ¥200,000 | ¥100,000 (4ヶ月以内) ¥200,000 (4ヶ月以上)  | 
| 成婚料 (活動1年以上)  | 
¥250,000 | ¥250,000 | ¥250,000 | 
※表示価格は全て消費税込みの料金です
シーネットの料金コースは3種類で、金額は異なりますがサービス内容は同じです。通常の「入会金有り」コース、入会金を払うのが厳しい方向けの「入会金割賦」コース、短期で婚活を終わらせるとお得になる「短期成婚コース」があります。
おすすめは、初期の入会金の支払いが無い「入会金割賦」コースです。最初に入会金を払わない代わりに15回分の月会費に上乗せされるシステムで、成婚退会さえすれば、例え割賦の途中であっても残りの入会費分を払う必要はありません。
また、仮に婚活が長引いて15回の割賦が終わった場合、月会費は8,000円になるので入会金を通常通り払うより高くつくことも無いです。
用語解説
- 成婚料
 - 結婚相手が見つかり、結婚相談所を退会する際に支払う料金のこと。一般的な結婚相談所では10万から20万円程度が相場。入会時の料金、月会費、成婚料、相談所がどこの料金に重きを置いているのか確認して、自分に合った相談所を選んだ方が良いでしょう。
 
3年連続表彰されている実績のある相談所

シーネットは、日本結婚相談所連盟より、3年連続表彰されている実績のある結婚相談所です。
シーネットには、「会員の69.2%が入会からプロポーズOKまで6ヶ月以内」「成婚退会した方のほとんどが1年以内の婚活期間」というデータ(※2019年4月~2020年3月実績)があり、早期に結婚したい方におすすめできます。
親身なサポートに加えて、会員の婚活の真剣度が高いからこそ、実績に繋がっていると伺えます。
シーネットの内海さんにインタビュー

今回は、シーネットの婚活カウンセラーの内海さんに協力して頂き、シーネットのアピールポイントやサービス、会員の特徴、今後シーネットに入会される方へのアドバイスなどをインタビューしてきました。
内海さんと代表のご主人は、結婚28年目のおしどり夫婦だそうです。内海さん自身、とても幸せな結婚生活を送っており、幸せな結婚がひとつでも多く生まれる仕事に幸せを感じています。
やりたかった仕事が人に喜ばれることで、世話好きのお節介な性格も合っていると思い、ご主人の勧めもあってご夫婦でシーネットを開業されました。そんな、内海さんから、シーネットに関するお話を聞いてきました。
まずはシーネットの特徴についてご質問
 編集部 | 
 本日はよろしくお願いします!  | 
 内海さん | 
 はい、よろしくお願いします。  | 
 編集部 | 
 婚活をされている方は、仕事やプライベートが忙しい方が多いですから、仕事帰りでも対応してくれるのは助かります!男性女性の両方の目線のアドバイスをいただけるのも、ご夫婦で運営されているシーネットならではですね。  | 
 内海さん | 
 今まで主人の仕事を支えて参りましたが、子どもが社会人になり主人が早期リタイアしたのがきっかけですね。今度は主人が私を支えてくれています。  | 
 編集部 | 
 とても、仲がよろしいのですね。カウンセラーのお二人が幸せにされていると、結婚の意欲も湧き、安心して婚活できますね。  | 
 内海さん | 
 異性の目線によってこんなに違うのかと感じる事が度々あります。男性、女性の両面からアドバイスができる事はとても良いと思っています。  | 
 編集部 | 
 なるほど!男性と女性では、恋愛や結婚に対して考え方は違いますからね。双方からアドバイスを受けられるので、婚活もスムーズに進みそうです。  | 
 内海さん | 
 正確にお伝えすると、「1年以内の成婚」ではなく「遅くとも1年以内の成婚」を掲げています。  | 
 編集部 | 
 選り好みが続いてしまうと、活動期間が延びて月会費も余計に払ってしまいますからね。  | 
 内海さん | 
 サポートを受ける側とサポートをする側の相性が良くないと、ストレスの少ない良い婚活になりません。なので、会員さんと私のお互いの相性が合う方です。  | 
 編集部 | 
 確かに、アドバイスをもらっても受け入れられずに無理に婚活を続けると、いい結果にはならないですね。無料相談の際にはしっかり話し合った方がいいですね。  | 
紹介相手を相談して選んでくれる
 編集部 | 
 次は、シーネットのお見合いのシステムについてお聞きしたいと思います。  | 
 内海さん | 
 はい、大丈夫ですよ。  | 
 編集部 | 
 自分からの申込みでマッチングが上手くいかない方は、詳しい希望を内海さんに相談するのが良さそうですね。  | 
 内海さん | 
 日本結婚相談所連盟を運営している株式会社IBJが東証1部上場企業で安心なのと、入会されている会員さんの特徴やシステムが私たちに合っていると思ったからです。  | 
 編集部 | 
 株式会社IBJは大手結婚相談所の「IBJメンバーズ」を運営してますし、上場企業なら安全性も信頼できますね。  | 
自社での写真撮影が好評【会員の声】
 編集部 | 
 続きまして、シーネットの会員から喜ばれている点を教えて下さい。  | 
 内海さん | 
 もちろん圧倒的に一番は、素敵な運命の方と出会って頂けたことです。結婚相談所で出会ったお相手でも、恋愛し納得いただいたお相手と成婚されます。  | 
 編集部  | 
 相談所によっては、写真撮影に別途料金が必要な所もありますが、シーネットでは元々の料金に含まれていますからね。嬉しいサービスです!  | 
 内海さん | 
 ご入会前の面談の時に、後でお互いの食い違いが無い様に、婚活で不満に思われそうなことを思いつく限り正直にご説明しているので、特にありません。  | 
 編集部 | 
 他社の相談所では、不満がある意見を見かけてしまいますが、シーネットでは入会前にしっかり説明をされているので、会員の皆様が満足して活動できているんですね。  | 
会員の平均活動期間は4~5ヶ月
 編集部 | 
 公式サイトでは、会員の年齢層の割合を拝見できませんでしたが、可能であれば具体的な年齢層の割合と男女比を教えて下さい。  | 
 内海さん | 
 男女比は半々くらいです。年齢層の割合は20代:30代:40代が3:5:2くらいの割合です。比較的に若い方が多いです。  | 
 編集部 | 
 30代の方が多いですね。婚活に真剣な世代なので、早期に相手と出会えそうです。  | 
 内海さん | 
 そうですね、入会から1ヶ月以内に会員さんの100%がお見合いまで成立しています。  | 
 編集部 | 
 他社の相談所では、お見合いまで2~3ヶ月かかるといわれているところもあるので、1ヶ月以内で100%はすごいです!  | 
 内海さん | 
 数ヶ月の短期間に会員さんが成婚退会し入れ替わるので、年収の割合を算出するのはとても難しいです。  | 
 編集部 | 
 国税庁の調査では男性の平均年収が540万、女性の平均年収は296万といわれているので、安定した収入の方が多いですね。結婚相手の条件で「安定した生活」を重視している方におすすめできそうです。  | 
 内海さん | 
 早い方で入会後2ヶ月ちょっと、長い方だと1年を越える方もいらっしゃいますが、  | 
 編集部 | 
 大手の結婚相談所では平均活動期間が約1年と言われているので、半年程で成婚退会できるシーネットは、早期に結婚したい方におすすめできますね。  | 
会員からの声で短期成婚割引を用意
 編集部 | 
 次に、シーネットの料金についてお聞きしたいと思います。  | 
 内海さん | 
 早く成婚することを決意している方向け、親御さんに入会金を出していただく方向けなどを考慮して3コース設けています。  | 
 編集部 | 
 「短期成婚」コースは、他のコースなら20万円必要な成婚料が、4ヶ月以内に成婚できれば10万円割引できるコースですね。  | 
大手の相談所より深くサポートできる
 編集部 | 
 次の質問です。全国展開している大手結婚相談所と比較して、シーネットに入会するメリット・デメリットについて教えていただけますでしょうか?  | 
 内海さん | 
 メリットは、大手の相談所よりも丁寧なサポートが受けられる点ですね。1人のスタッフが担当する会員さんが大手さんに比べて2/3程度で、物理的に1人の会員さんにかけられる労力が多いため、細やかなサポートができています  | 
 編集部 | 
 大手の相談所は、何万人という会員数を抱えていますから、サポートの方も多くの会員を担当しないといけませんからね。  | 
 内海さん | 
 地域密着型の相談所のデメリットについては、特に思いつきませんね。  | 
 編集部 | 
 シーネットは小規模なので、大手に比べて自社会員が少なかったり知名度が低かったりしますが日本結婚相談所連盟のに加盟しているので、デメリットを補えているんですね。  | 
人気指輪店の割引サポートも対応
 編集部 | 
 次は、入会の流れをお聞きしたいと思います。  | 
 内海さん | 
 ご入会前には必ず面談させて頂いて、私と相性が合うのか確認して頂き、私たちの結婚相談所のサポート等をご説明しご納得頂いてからご入会して頂いています。  | 
 編集部 | 
 面談は必須ですがオンラインでも対応できるので、店舗に向かう時間が取れない忙しい方には助かりますね。  | 
 内海さん | 
 はい、ご入会頂けます。  | 
 編集部 | 
 遠方の方も入会できますし、仮に近くに住んでいても、通うの必要がないのは便利ですね。  | 
 内海さん | 
 成婚率を上げるための技術的なサポート、会員さんの手間を省くための事務的なサポート、会員さんが孤独な婚活にならない為の精神的なサポートをしています。  | 
 編集部 | 
 最近は「婚活疲れ」や「婚活うつ」という言葉もでてきていますし、孤独にならない精神的なサポートはありがたいですね。  | 
 内海さん | 
 はい、サポートしていますよ。  | 
 編集部 | 
 男性は貴金属に疎いので、人気のお店や予算がわからず悩んでいる方も多いですが、割引を受けられて人気店までアドバイスしてくれるのなら、心配なさそうですね。  | 
コロナ禍でも成婚退会はできている
 編集部 | 
 次は、新型コロナウイルスについてお聞きしたいと思います。  | 
 内海さん | 
 会員数の増減に影響はありませんでしたね。  | 
 編集部 | 
 早期にオンラインお見合いができたので、コロナ禍の現状でも成婚退会に繋がっているんですね。  | 
婚活が上手くいくコツは明るく楽しく前向きに
 編集部 | 
 それでは、今後シーネットへ入会される方に、婚活のコツやアドバイスをいただけますか?  | 
 内海さん | 
 しあわせに向けての活動です。  | 
 編集部 | 
 勇気がもらえるアドバイス、ありがとうございます!  | 
婚活に疲れたら休会できる
 編集部 | 
 次の質問に行きたいと思います。  | 
 内海さん | 
 全てのお見合いや交際を終了して頂いた上で、アプリから退会の意思を伝えて頂くだけです。  | 
 編集部 | 
 アプリから連絡するだけなら、突然のトラブルで活動できなくなった際に助かりますね。  | 
 内海さん | 
 婚活中1回だけ3ヶ月を上限として休会する事が出来ます。  | 
 編集部 | 
 休会中に料金が発生しないので、婚活に疲れて少し休憩したい時に助かります!  | 
最後に記事をご覧になってくれた方へのメッセージ
 編集部 | 
 最後に、シーネットから記事を見てくれた方に向けてお伝えしたいことなどございましたら、お願いいたします。  | 
 内海さん | 
 最近「そろそろ結婚したいな」と言ったことないですか? 今は結婚適齢期のない時代です。  | 
 編集部 | 
 インタビューは、以上です。  | 
まとめ:1年以内の成婚を目指すならシーネットがおすすめ

今回、シーネットの内海さんに取材させていただき、シーネットは、早期で相手に出会いたい方におすすめの結婚相談所ということがわかりました。
入会から1ヶ月以内に会員の100%がお見合いまで成立していて、成婚までの平均活動期間は4~5ヶ月と大手の結婚相談所より半年程短いです。
この記事から、興味を持たれた方は公式サイトから「無料相談」を申し込んでみて下さい。
